●world traveler
プロウスリブ
「千の島」でのんびりと
「千の島」でのんびりと 「プロウスリブ」と聞いて、どこかすぐに分かる人は相当な東南アジア通。 インドネシアの首都ジャカルタがあるジャワ島の西端の北に広がる島々の名前。 つまり、「プロウスリブ諸島」ってことだね。 東西に長 […]
もっと読む「千の島」でのんびりと 「プロウスリブ」と聞いて、どこかすぐに分かる人は相当な東南アジア通。 インドネシアの首都ジャカルタがあるジャワ島の西端の北に広がる島々の名前。 つまり、「プロウスリブ諸島」ってことだね。 東西に長 […]
もっと読む“すごく古い”がいっぱいある街 北イタリア・ベネト州の都市「パドヴァ」。 ベネト州ではベネチア、ヴェローナに次ぐ第3の街。 ベネチアからは車で30分くらいと結構近いのに、日本からの観光客はベネチアから足を伸ばそうという人 […]
もっと読む歴史も人も風景もみんな芸術 イタリア・トスカーナ州の州都「フィレンツェ」。 よく「花の都」などと言われるのは、古代ローマ時代に「花の女神フローラ」の町としてフローレンティアと呼ばれていたのが由来らしい。 ちなみに、英語発 […]
もっと読む山と海とカリオカと リオデジャネイロは、2016年に南米大陸で初めてオリンピックが開催された都市として記憶に新しいね。 また、「山と海との間のカリオカの景観群」として2012年に世界遺産登録されている。 コルコバードの丘 […]
もっと読むコスタデルソルのど真ん中! 「アンダルシア」と聞いて直ぐに思い浮かぶのは、グラナダのアルハンブラ宮殿、コルドバの歴史地区、あるいはセビリアの大聖堂あたりかな。 おっと、もうひとつあった。「コスタデルソル」だよね。 日本語 […]
もっと読む中世の歴史都市で迷宮散歩 「トレド」――スペイン、カスティーリャ・ラマンチャ州の都市で、かつての西ゴート王国の首都。 ここまで聞いても歴史に疎い僕は何だか良く分からない。 中世ヨーロッパではいろんな宗教勢力の対立による、 […]
もっと読む地球の反対側のもうひとつの日本 日本にルーツを持ち、日本以外で暮らしている人を「日系人」と呼ぶ。 その数は世界で相当な人数になるけれど、正確には分からないのだそう。 そして、その人達が集まってコミュニティーを形作っている […]
もっと読む静かなる首都の街並み オタワと聞いてカナダの首都以外何も思いつかないというあなた! 決して落ち込む必要はありません。 みんな大体そんなものだから。 強いて言えば立派な国会議事堂がある…そんな程度だね。 でもG7(主要先進 […]
もっと読むカメハメハ大王に会いたくて ハワイと聞くとほとんどの人が思い浮かべるのは、ホノルルのあるオアフ島だよね。 確かにハワイ州の人口の多くがここに集中しているし、有名なマラソン大会もあって、世界中から観光客がオアフ島にやって来 […]
もっと読む風車と牛と北海の国際都市 ハーグという都市がオランダの何処にあるか、すぐに分かる人はかなり地理に詳しい人かも。 でも、一番良く耳にするのは「ハーグ条約」かな? 「国家間に於ける子供の不法な連れ去りを防ぐ取り決め」だけれど […]
もっと読む